東京成徳の卒業生からたくさんの声を集めました。
成長のために努力をし続けること、
自主性を持って行動すること。

大瀬和也さん 2020年度卒業 電気通信大学
中学ではサッカー部の練習に励みながら、毎日少しでも勉強の時間を取り、文武両道の習慣がつきました。高校ではハンドボール部を創設し、学級委員になってクラスをまとめ、どんなことにも自ら積極的に動きました。
成長のために努力をし続けること、自主性を持って行動すること。それがいかに社会で重要なのかを学んだ、東京成徳での6年間でした。
中高6年間で培った「計画的に勉強していく力」
新しいことにどんどんチャレンジしていきたいと思っています。

伊藤藍香さん 2020年度卒業 立教大学
吹奏楽部の活動と勉強の両立に全力を注いだ6年間。東京成徳の先生方のサポートは手厚く、分からない問題は解決するまで一緒に向き合ってくださり、悩みの相談にも乗っていただきました。
大学では生物を中心に学んでいきますが、中高6年間で培った「計画的に勉強していく力」を強みに、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいと思っています。
自由にのびのびと過ごすことができ、
有意義な6年間をくれた東京成徳に感謝しています。

風野瑛依莉さん 2020年度卒業 韓国・延世大学校
中学の「自分を深める学習」では、自分の心や考え方と向き合い、自立した精神を鍛えることができたと思います。高校では、進路を決める際に型にはめこむことなく、「一番やりたいこと」を尊重してくださった先生方のおかげで、私は海外の大学に進む決断ができました。
自由にのびのびと過ごすことができ、有意義な6年間をくれた東京成徳に感謝しています。
勉強の難しさには悩みましたが、先生方のおかげで前進でき、
本当に感謝しています。

小野澤真由さん 2020年度卒業 マレーシア・Taylor's University
体育祭や修学旅行などの行事は、仲間と一緒に奮闘を重ねながら歓喜し、そこから学び、成長することができました。部活動では責任ある部長という仕事をやり遂げました。
勉強の難しさには悩みましたが、先生方のおかげで前進でき、本当に感謝しています。
今でも東京成徳での6年間の経験は、私の支え。この先、辛く苦しいことがあっても、力強く進んでいきたいと思います。