ニュース

2025年09月01日 学校行事

令和7年度 2学期始業式

第2学期始業式が行われました
まだまだ朝から厳しい暑さが続いていますが、空調の効いた体育館に全校生徒が集まり、吹奏楽部の伴奏による校歌斉唱から第2学期の始業式が始まりました。

最初に、副校長先生のお話。
今から102年前の1923(大正12)年の今日、『関東大震災』が大きな被害が出たことにちなみ「防災の日」が制定されたという話がありました。
それに関連して、「準備」を大切にしてほしいという話がありました。
「――その場しのぎで物事を進めれば、必ずツケが回る――文化祭を初めとして様々な学校行事が続く今学期はしっかりとした準備をしてほしい。」また「6年生は自分の希望進路を実現するために、積極的に自分から活動してほしい。」という話がありました。

20250901_1.jpg

続いて、表彰が行われ、「近代5種世界選手権U-15」女子リレー銀メダルに輝いた中学2年生の表彰。中学女子テニス部の「ブロック大会」ダブルスの第3位と第5位入賞の表彰。最後に「漢字検定試験」の成績優秀者17名の表彰が行われました。

20250901_2.jpg

20250901_3.jpg

次に、2名の留学生紹介がありました。男子がスウェーデンから、女子がイタリアからの共に1年間の
留学となり、4年生に所属します。英語も大変堪能だそうですので、大いに刺激をもらってほしいものです。

20250901_4.jpg

生徒指導部からは、服装全般についての再確認と携帯電話の使用及びSNSについての話がありました。

最後に生徒会会長から、文化祭関係の連絡がありました。

20250901_5.jpg

猛暑はまだまだ収まる気配はありません。また、新型コロナウイルスも再流行の兆しがあります。健康管理に留意して、まずは、月末の文化祭に向けて充実した学期を過ごしていきたいものです。