20/01/2017 Fri
NZに到着してから1週間が過ぎました。今朝は初めて私は朝礼に顔を出さないようにしたのですが、全員遅れることもなく登校し、それぞれの教室に向かったとのことで安心しました。ホームシックのことや、ファミリーとなかなか会話がはずまないことなど、アドバイザーさんたちにはそれぞれ悩みや不安を打ち明けているようですが、どれも起こってあたりまえのことばかりですから、どんどん相談して自分の気持ちはいっぱい吐き出した方がいいですよ。
本日同行したのはグループ3です。オークランドのランドマークであるSky Tower(スカイタワー)に行きました。Dynaspeakからも見えるところにあり、徒歩10分といったところです。ただし、ほぼ上り坂のみのルートです。オークランドの目抜き通りであるQueen Streetはシティで最も低い場所にあり、生徒たちにはここは川底だと思いなさいと伝えてあります。そんなわけで、Queen Street沿いにあるDynaspeakから出発すると、とりあえず上り坂になります。
01 Cathy先生から出発前の注意

02 もう上り坂も慣れました

03 あっという間に到着です

04 見上げるとこんな感じです

05 隣接するSKYCITYというビルにはホテルやカジノがあります

06 エレベーター内で、顔を隠しているのではなく、床がシースルーになってます

南半球で最も高いタワーとはいえ、東京タワーよりも低いですし、スカイツリーを見慣れた日本の子供たちには外観でさほど大きな衝撃を与えることはありません。それでも、展望室に上ると海あり島あり山あり街あり緑あり・・・360°どの方向も全然違う景色で、それぞれに美しいその眺めに目が奪われます。「スカイツリーから見える景色って、ビルばっかりでみんなおんなじなんですよね、こっちの方がきれいで好きです。」という感想を語っていた生徒が何人もいました。私も同感です。もう10年以上も毎年この景色を見ていますが、何度見ても飽きません。
ところどころ床がガラス張りのシースルーになっていて、毎回大騒ぎしながら通るのですが、今年はあまり怖がる生徒がおらず、絶えず一列になって移動している姿が微笑ましかったです。ただ、周囲はほぼガラス張りの展望室なので、高いところが苦手な人にはかなり苦しいでしょうね。
07 Cathy先生熱弁中ですが、すでに景色が気になってます

08 街〜海〜島

09 ハーバーブリッジ〜ノース地区

10 街〜郊外へ

11 オークランドは海の玄関口

12 厚さ38ミリの強化ガラスだそうです

13 今年はさほど怖がりません

14 ぞろぞろと通り過ぎて行きました

ほらこの先8700キロが東京だよと表示を教えてあげると、「見ると泣いちゃう」と我慢している生徒もいました。日本の家に電話するときっと泣いちゃうから、親に余計な心配かけさせたくないから今は電話しないんですって言ってました。偉いですね、辛いでしょうけど、正解だと思いますよ。大丈夫、笑って電話かけられる時が必ず来ます。
15 この正面約8700キロのところに

16 東京があります

展望室を1つ降りるとカフェがあり、Cathy先生がアイスクリームを食べたい生徒のために時間をとってくれました。食べたい人は降りてと伝えたところ全員が降りて行きました。火曜日のDevonportの時もCathy先生は途中でアイスクリームタイムをとってくれましたし、優しいなと思っていたのですが、常に真っ先に自分が買うんですよね(笑)。多分、行く先々にある自分の好きなアイスクリームショップを把握していて、スケジュールに組み込んでいるんだと思います。生徒たちも常に美味しいアイスにありつけるので幸せです(笑)。
17 どれも美味しそうでした

18 景色とアイスを同時に味わいます

行きは登りだった分、帰りは下り坂になりますから多少疲れていても、列も乱さずにスイスイ帰って来ました。Dynaspeakに到着して、さあ解散かと思ったら、Cathy先生いきなりActivity Bookを取り出し、本日の復習開始です。作戦か?アイスで予想以上に時間使っちゃったから今ここでか?いずれにせよ、生徒たちには予期せぬ出来事でしたので、慌ててテキストとペンを引っ張り出していました。あたふたしながらも懸命にメモを取ったり、Cathy先生の言っていることを何とか正確に聞こうとしていて、みんなものすごく熱心に学んでいるなと思える瞬間でした。こういうのもありなのかなと妙に感心してしまいました。
19 帰りは下り坂

20 今年は本当に列を崩しません

21 えっ、なになに、テキスト?

22 えーと、何だったっけなあ

23 アイスの味は覚えてるんだけどなあ

24 こうなったら直接聞いちゃえ!

Dynaspeakでの1週目が終了しました。たったの5日間ですけど、常に緊張感を持って、漫然と過ごせない時間って密度が濃くて、とても疲れていると思います。明日はお待ちかねの遠足です。楽しむことだけでいいですから、心も体も脳みそもリフレッシュするつもりで楽しんでくださいね。お天気がちょっと心配ですが、みんなの日ごろの行いに期待してますよ(笑)。
25 本日の終礼担当Ayaさんです

26 Yuriさんからは明日の遠足の注意事項

※本日グループ1はDevonportに行きました。写真だけ紹介します。
27 GP1 Devonportにて

28 いい天気で良かったですね

29 Jerry先生と記念写真

30 お勉強中

31 Rangitoto島を臨んでのランチ

32 フェリーにて

33 フェリーにて

34 フェリーにて





