ニュース

2016年01月18日 伸ばすメソッド海外留学

2016年1月18日(月)

Dynaspeak登校初日です。時間通りに全員登校できるのか、毎年アドバイザーをはじめ、スタッフ一同が緊張して見守る日です。8:45の登校時刻に全員というわけにはいきませんでしたが、Dynaspeakの始業時刻である9:00には皆間に合いましたね。バスを降りてからの道を間違えた生徒もいましたが、初日にしては上出来だと思います。今日のミスは明日取り返しましょう。長旅の疲れ、ホームステイの緊張、慣れない食事、体調を崩す原因はそこかしこにあります。我慢して悪化させてしまうよりは、早めに休んで早く復帰できる方がいいですよね。自分の体の状態を自分で把握して、自分で調整する力を養うことも大切なことです。無理をしすぎない努力をするというのも、この3ヶ月をしっかり乗り切るための大事なテクニックです。自分の体調をしっかりコントロールできるようになりましょうね。

01登校チェック
20160118_NZ01.jpg

02登校チェック
20160118_NZ02.jpg

03毎朝こんな風に集合して点呼です
20160118_NZ03.jpg

登校初日の今日はDynaspeakの開校式から始まります。Course DirectorのHugh(ヒュー)氏より歓迎のご挨拶と、スクール内での注意事項についてのお話がありました。もちろんすべて英語でですが、今日は日本人スタッフであるMaiさんが通訳をしてくださいました。学校のグループとしては東京成徳しか受け入れをおこなっていませんが、個人研修で日本人も多く、日本人スタッフを備えているのも生徒たちには心強いと思います。でも、それは本当に困った時だけですよ。Maiさんだって普段は英語でお仕事をしているのですから、スクール内の公用語は英語を守りましょうね。最後にDynaspeakの校長であるPatrick(パトリック)氏より、生徒へのメッセージがありました。通訳なしの英語でしたが生徒のみなさんはどのぐらいわかったでしょうか。日本の学生が英語を知識としてよく知っているのは十分わかっています。でも、ここで学ぶのは道具としての英語ですし、皆さんがこれからの3ヶ月で必要とするのは、どれだけ英語を知っているのかではなく、どれだけ英語を使えるのかですから、この2週間でしっかりその準備を整えてください。そんなメッセージを送ってくれていました。全くその通りだと思います。皆さん肝に銘じて頑張りましょうね。

04こんな画面でお出迎え
20160118_NZ04.jpg

05アドバイザーさんの朝礼で1日が始まります
20160118_NZ05.jpg

06ヒューさんとマイさん
20160118_NZ06.jpg

07あたりまえですが全部英語です
20160118_NZ07.jpg

08ちょっと休憩。フルーツと軽食のおもてなし
20160118_NZ08.jpg

09こういうの見つけるのは早いですね
20160118_NZ09.jpg

10パトリック校長。めったに会えないです
20160118_NZ10.jpg

52名が3グループに分かれて授業をおこないます。それぞれのグループの担当の先生が発表され、生徒たちと共に教室に移動して、いよいよ授業開始です。日本の学校の授業とは何もかも違っているはずですから、あれこれ考える前にこうだと思ったことは口にし、行動に表しましょう。出る杭は決して打たれません。むしろ出てこないと拾ってもらえないんですから、グイグイと前に出て自己主張しましょうね。

11グループ1担当はフィル先生
20160118_NZ11.jpg

12グループ2担当はジェリー先生
20160118_NZ12.jpg

13グループ3担当はポール先生
20160118_NZ13.jpg

午前中の授業が終わるとランチタイムです。この2週間はファミリーがランチを用意してくれることになっています。典型的なランチはサンドイッチと果物と飲み物がタッパーに入っているというものです。一昔前はアイスクリームの容器が普通だったのですが、ここ数年は専用のランチケースが主流になりました。サンドイッチも具のバリエーションが随分多様になってきましたね。今年はハンバーグがはさんである生徒がいてびっくりしました。昨日ファミリーと一緒に作ったピザを持ってきた生徒もいました。「足りる?」と聞くと女の子は「多いです、食べきれません」という答えが多かったですね。無理せず多かったら多かったときちんとファミリーに伝えましょう。自分もお手伝いして、このぐらいの量がちょうどいいと教えてあげると、いいコミュニケーションの機会になると思いますよ。

14典型的なランチセット
20160118_NZ14.jpg

15昨日作ったピザです
20160118_NZ15.jpg

16容器もカラフルになりました
20160118_NZ16.jpg

17元気回復
20160118_NZ17.jpg

初日の今日の午後は現地銀行口座の開設手続きです。NZはEFTPOSという決済システムが発達しており、銀行口座のカードでほぼすべての支払いができてしまいます。どんな小さな買い物でも現金を持ち歩く必要が全くありませんので、現金管理に気を遣う留学プログラムには非常に心強い味方となります。ただし、現金を支払わないので、ついつい使いすぎてしまう危険性もありますから、しっかりとお小遣い帳をつけるようにしましょうね。いつの間にかお金が減っている人の使い道は、ほとんどファーストフードとアイスクリームですから、心当たりのありそうな人は今から気にしていてください。日本の保護者だって、ハンバーガーのために追加送金はしたくないと思いますよ。
2グループに分かれて徒歩10分程度の銀行に移動し手続きをおこなったのですが、1グループ目が終了し、2グループ目が到着したその直後、大雨が降りだしました。そして、すべてが終了し銀行を出るころを見計らったように雨が上がりました。そんなに普段の行いいいんでしたっけ?皆さん私に感謝してください(笑)

18いざ銀行へ
20160118_NZ18.jpg

19交差点横断は結構ドキドキしてます
20160118_NZ19.jpg

20みんな来てる?
20160118_NZ20.jpg

21銀行前で、これより先は撮影禁止です
20160118_NZ21.jpg

初日とはいえ盛りだくさんで駆け足だった今日一日でしたが、パスポートを忘れる生徒もなく(例年1~2名はいます)今日のことが今日すべて全員完了したのは素晴らしいと思います。この緊張感を毎日持続していきましょうね。人数が多いとどうしても誰かをあてにしがちなのですが、現地校に行ったら聞き逃したことはそれまでです。だから今のうちから、周りにいる友達はあてにしない、周りの人に振り回されない(見捨てる勇気という言葉覚えていますか?)自分を作っていくように心がけましょう。もちろん、全員が自分のこととしてしっかり受け止められれば、そんなこと気にする必要すらないんですから、そうであることを願っています。
明日から本格的に留学準備授業が始まります。たったの10日間あっという間に過ぎていきますので、多くのチャレンジを期待しています。

22終礼です
20160118_NZ22.jpg

23では明日もしっかりね
20160118_NZ23.jpg